| このページでは、SSVG の飛行計画のサンプルをダウンロードすることができます。 
                飛行計画を実行するには SSVG が必要です。まだでしたらインストールしてください。下の表から試してみたい飛行計画を選んでください。飛行計画ファイルと、SPK ファイルをダウンロードしてください。SPK ファイルのない(必要でない)サンプルもあります。SPK ファイルをダウンロードした場合は SSVG を実行してインポートしてください。SSVG で飛行計画ファイルをインポートし、実行してください。SSVG の使い方はユーザーズガイドを参照してください。 
 
                飛行計画のサンプル
                
                  
                    | ID | 説明 (タイトルのクリックで詳細表示)
 | ダウンロード |  
                        | 飛行計画ファイル | SPK ファイル |  
                    | SFPA01 | 
                        小惑星パラスにランデブー探査機を小惑星パラスにランデブーさせる飛行計画です。パラス(Pallas)は小惑星帯における最も大きな4つの天体の一つです。パラスの軌道は黄道面(地球の軌道面)から大きく傾いています。この飛行計画では、探査機はまず木星に飛行し、スイングバイを行ってパラスに向かいます。
 | SFPA01.json | 2000002_Pallas.bsp |  
                    | SFPA02 | 
                        ボイジャー2号の航海宇宙探査機ボイジャー2号の飛行経路を再現する飛行計画です。ボイジャー2号はアメリカが 1977 年に打ち上げた宇宙探査機で、木星、土星、天王星、海王星という4大惑星をこの順に訪れて詳細な画像を撮影しました。
 | SFPA02.json | (なし) |  
                    | SFPA03 | 
                        小惑星アポロにフライバイ探査機を小惑星アポロのすぐ近くを通り過ぎさせる(フライバイを行う)飛行計画です。アポロ(Apollo)は地球に接近する可能性のある軌道を持つ小惑星の一つです。 | SFPA03.json | 2001862_Apollo.bsp |  
                    | SFPA04 | 
                        小惑星アポロにランデブー探査機を小惑星アポロにランデブーさせる飛行計画です。アポロ(Apollo)は地球に接近する可能性のある軌道を持つ小惑星の一つです。探査機はアポロの近傍に長い期間留まります。アポロとの距離は初めのうちは 100 km で、そのあと 10 km にまで近づきます。
 | SFPA04.json | 2001862_Apollo.bsp |  
 
 |